脱・画伯計画

日々の練習を綴ったブログです

7日目 デスクライト交換

 昔から使っていたデスクライトの蛍光灯が切れてしまって変えるための蛍光灯を探していたらほぼ同じ値段で買えるデスクライトを発見したため買ってみた
結構使い勝手が良かった
これで明かりを気にしながら作業する必要がなくなったからやりやすい

 絵の方は顔の輪郭線が一回で奇麗に描けるようになってきた
後は左側の髪の曲がりをもうちょっと自然に描けるようにしたい

f:id:hutaeno:20190407203906p:plain

ポケモンの方も一応描いてみたけど人とはまた描き方が違う印象
これも慣れていかないとね

f:id:hutaeno:20190407203911p:plain

6.5日目 同時進行でのプロジェクト開始

ある程度線が描けるようになったと思うためポケモンの模写と本の同時進行で行こうと思う
上のほうがテストで描いてみたやつで下が本番のもの
でかいスケッチブックに書くと見づらいし描きにくいと思って横長のスケッチブック買ってきたんだけれど思った以上に描きにくいことに気付く
しかもフシギバナは疲れはててラフすぎるし・・・
一応赤青緑の図鑑順で最後のミュウまで行ったら金銀ってしようかな
1日1進化系統目標で頑張る・。・

f:id:hutaeno:20190406230426p:plain

 

4日目 これが原点

前回書いた通り今日はビフォーアフターのビフォーの部分(原点)となる絵を模写してみた。
今回使用した画像はSSS.GRIDMANのヒロイン
参考にした画像はこちら

gridman.net


結果はこんな感じ・・・

f:id:hutaeno:20190403224829p:plain

 描いてる途中どこをどうしていいかわからなくなりながら自滅していく形に
本の課題だとちゃんと線が引いてありこの線より上か下かで判断しながらかけたからすごいやりやすかったけれど、本番はうまくいかないようで・・・
本が書きやすかったということがよくわかる画像である
ここから1ヶ月以上やってみたときこれがどう変わっているのか見ものですね。

3日目 活動限界時間

初日から結構厳しい課題続きで毎日が限界突破な気がしている3日目。
目のパーツから両目と入り3日目の今日は顔全体
本に書き込んだものが2回目(なぞり描きの後)スケッチブックにある上の方が3回目で新しいのが右下の4回目

f:id:hutaeno:20190402115948j:plain

見本を出したいけれど流石に中身出しちゃったらアウトな気がするためお見せできないけれどこんな感じ。
目の書き方がなんとなくわかってきたけれどやっぱり難しい。
特に両目となると顔全体のバランスだけじゃなくてもう片方の目と比較した時のバランスも無意識に比べられてしまうため違和感しかないわけで。
ただ悪いことだけじゃないと思った点は、髪の毛で輪郭を誤魔化せるということも学んだ。
ロング系は髪の毛つかって輪郭が多少ブレていてもなんとか誤魔化せそうだけど団子やショートは露骨に輪郭でちゃうから課題にショートが出てきちゃうと\(^p^)/

利き手が右手だから左目を描く時はすごく苦手意識を持っていたけれど、最後に描いた時には何故か左が上手くいって右が下手になるという現象も
ちなみになぞり描きから4回目を描き終るまで約1時間半程かかったけれども、最後の15分くらい集中力が途切れて中々決まらなくて結局妥協してしまっている。
更に言うと最初の10分くらいは線がブレブレでまともに描けないのを考えると実質1時間程しかまともに活動できる時間がないという計算になる。
動画編集ツールやタイピング作業とは違って押せばなんとかなるとかじゃないから難しいね。そこも含めてのトレーニングということなんだろうけど。
朝2時間早起きして本の課題やって夜2時間自分の描きたい絵を描くという時間が理想なのかなーっても思っているけれど現実はそんなうまくいかないよねー・・・
とりあえず近日中に比較用の絵を描きたいね。

2日目

左右同じ大きさで描くのはやっぱり難しいのと目尻がどうしてもうまくいかず納得の行くようにできないので要練習だなー・・・
本書にあったこういう目もあるよっていうのを書いてみたら思った以上にそれっぽく描けてそれはそれで満足。
ビフォーアフターみたいに最初に描いた絵と○ヵ月後描いた絵を比較するように何かの絵を模写したものを描いて見たいねって思った。

f:id:hutaeno:20190402080014p:plain